こんな悩みを抱えている方は最後まで読んで頂くと、子供の絵本は新品購入が良い理由を知ることができます。
初めましてジロッパー君です!
2022年月に第一子が誕生し、そのまま育児休業に突入。
コロナの影響で立会出産は叶いませんでしたが、育児休業取得のおかげで臍の緒が取れる瞬間に立ち会えました!
離乳食作りに奮闘している父親です。
記事のトピックスは5点!
- 絵本を選ぶ
- 絵本の支払い
- 絵本を読む
- 絵本を保管
- おすすめ本棚のご紹介
絵本を購入する際には、選んで、購入して、使って、保管します。
その各段階において購入、定期便、図書館の3つの選択肢のうち、どれが良いかの優劣を比較していきます。
是非、最後まで読んで、子供のために、沢山絵本を買ってスマートに収納しましょう!
絵本を選ぶ
絵本を選ぶには購入、定期便、図書館のどれが良いでしょうか?
結論は以下2パターンです。
自由度
- 購 入:◎
- 定期便:△
- 図書館:〇
世の中には沢山の絵本があります。
その中から自由に絵本を選ぶことが出来るのは購入する場合のみ。
図書館であれば、図書館にある本しか読めない。
定期便では、運営会社が選択した本しか読めない。
でも購入する場合には無限にある絵本から子供にピッタリな1冊を見つけてあげることができます。
なので絵本選びの自由度では購入がベストです。
時間と手間
- 購 入:△
- 定期便:◎
- 図書館:△
一方で数ある絵本のうち、一体どれを選んだら良いのか分からない。。。
絵本選びで悩ましいのがどの絵本にするか考える時間と手間です。
定期便なら決まったプランで自動的に送られてくるので、考えることなく、絵本選びの手間を省くことができます。
購入や図書館の場合はどの本なら子供が喜んでくれるかな、と考える時間と手間がかかります。
なので絵本選びの時間と手間ではダントツでラクな定期便がベスト。
つまり、絵本選びでは以下2点のどちらが当てはまるかを考えてください。
絵本の支払い
絵本の費用支払いは購入、定期便、図書館のどれが良いでしょうか?
結論は以下2パターンです。
コスト
- 購 入:△
- 定期便:△
- 図書館:◎
購入にしても、定期便にしても費用はかかります。
どちらが安いかと聞かれると難しいところです。。。
定期便なら毎月決まった金額なので、送られる本が決まった金額より高い本であればお得で、安い本なら損します。
そして高い本、安い本が折り混ぜられて送られるので平均したら購入した場合と同じ費用だと思います。
でも図書館なら無料で借りることができます。
無料は最強です。
期間
- 購 入:◎
- 定期便:◎
- 図書館:△
そんな無料で最強な図書館ですが、デメリットとしては返却期限があるとあるということ。
無期限だったら超最強ですが、世の中そんなに甘くありません。
一方で購入、定期便では自分で所有するので返却期限も気にする必要ありません。
つまり、絵本の支払いでは以下2点のどちらが当てはまるかを考えてください。
絵本の使用
絵本の使用どは購入、定期便、図書館のどれが良いでしょうか?
結論は以下2パターンです。
清潔さ
- 購 入:◎
- 定期便:◎
- 図書館:△
図書館の絵本は色々な人が借りています。
汚れやキズができるのは当然です。
でも購入、定期便なら新品の絵本を読むことができます。
新品の絵本なら夜寝る前に布団の上で読んでも汚れが気になりません。
交換
- 購 入:△
- 定期便:△
- 図書館:◎
子供の興味を引く絵本って、親でも分かりません。。。
昨日はあんなに気に入っていたのに、今日は全く興味なし。
今日興味あるものは明日には興味がなくなってしまうかもしれません。
購入や定期便では買ったはいいものの、子供が全く興味を示さない、なんてことはザラにあります。
買ってしまったら交換できません。
でも図書館なら子供の興味がなければすぐに交換することができます。
つまり、絵本の使用では以下2点のどちらが当てはまるかを考えてください。
保管
絵本の保管では購入、定期便、図書館のどれが良いでしょうか?
結論は以下1パターンです。
スペース確保
- 購 入:△
- 定期便:△
- 図書館:◎
子供も物って沢山ありますよね。。。
洋服、オムツ、ミルク、おもちゃなどなど。
絵本も毎月毎月、新しいものを買っていたら、保管スペースが足りません。
図書館利用なら絵本をどんどん交換していくので、保管スペースを気にする必要がありません。
ここまでを整理します。
ここまで購入、定期便、図書館のメリット、デメリットを一挙に記載しましたので整理します。
既にお気づきの方もいるとは思いますが、購入、定期便、図書館を比較した場合、◎の数は全部同じなのです。
なので絵本をどのように調達するかは、選択から保管までの各段階において、自分の考えと合う合わないを考える必要があります。
そして、今回は絵本の購入にスポットライトを当てた記事ですので、どのような人が購入に向いているか完結に示します。
☆購入に向いている方
- 手間と時間はかかるけど、子供の為に絵本を選びたい方
- 費用や保管は必要だけど、返却期限を気にせず新品絵本を所有したい方
この2点に当てはまる人は絵本は購入です!
おすすめ本棚のご紹介
綺麗な絵本を子供に買ってあげたは良いものの、数が増えてきて収納スペースがない。。。
育児あるあるですよね。
そんな方のためにおすすめ本棚をテーマ別にまとめましたのでご確認ください。
沢山の絵本が収納できる本棚
~おすすめポイント~
- 大人も子供も使える大容量収納
- 下段は子供目線に合わせて絵本を収納
- スリムな設計でスペース不要
~おすすめポイント~
- 設置スペース不要のコンパクト設計
- 高さ90cm以下で子供目線に優しい
- 縦置き横置き可能で自由な配置可能
おもちゃも収納できる本棚
~おすすめポイント~
- 読みたい絵本がすぐに見つかる
- 出し入れしやすいワイド設計
- 重たいおもちゃは下段に収納
~おすすめポイント~
- カラーボックスが付属されている
- 本棚に取っ手が着いていて持ち運びカンタン
- 奥行27cmとスペース不要
一風変わった面白本棚
~おすすめポイント~
- 円形なので小スペースでもオッケー
- 全ての本の背表紙が見える
- 綺麗に整理整頓できる
~おすすめポイント~
- ツリー型でオシャレに収納
- 小スペースで収納できる
- インテリアに合わせる3種類のカラー
子供の絵本が沢山ある方も、これから増える予定の方も、本棚を検討しましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
皆さまからのコメント心よりお待ちしております。
私の趣味や日常生活など自由につぶやいております。
無言フォローも大歓迎ですので、これからも宜しくお願い致します!