保有する資産ポートフォリオを公開!
気がつけば2025年ももう半年が過ぎました。そんなタイミングで、ふと「自分の資産って今どれくらいあるんだろう?」と振り返ってみたくなったので、今回は思い切って私の保有資産ポートフォリオを公開してみようと思います。
といっても、特別な投資術を駆使しているわけでもなく、日々チャートとにらめっこしているわけでもなく…。
むしろ私の投資スタイルは、どちらかというと「まあ、いっか」と思えるくらい肩の力を抜いて、無理せず、焦らずがモットーです。
「将来のために資産運用しなきゃ!」と意気込みすぎて疲れてしまうよりも、ちょっとずつでも続けられる方が大事だと思っています。
頑張りすぎない、でも放っておきすぎない。
そのちょうどいいバランスを探りながら、ゆるく資産を増やしていけたらいいな、くらいの気持ちで続けています。
もちろん、相場が大きく動くときには心がざわつくこともありますが、そんなときこそまずは深呼吸。
上がることもあれば下がることもあるのが投資の世界ですし、長い目で見れば、ちょっとした上下に一喜一憂しすぎない方が自分には合っていると感じています。
今回の記事では、そんな私の【まあ、いっか】精神で積み上がったポートフォリオを、リアルにそのまま紹介していきます。
これから投資を始めようかなと思っている方も、すでに運用している方も、「こんなゆるい人もいるんだな」と気楽に読んでいただけたらうれしいです。
それでは、2025年6月時点の私の資産を、どうぞのぞいていってください。
保有資産一覧表
思ったこと
2025年6月末時点での私の保有資産は、日本株を中心に米国株、そして金を少しだけ持つという、ゆるく分散したポートフォリオになっています。
大きく儲かっているわけではないですが、全体的にはプラスが多めでホッとしています。
特にNTTやエア・ウォーター、アダストリアが堅実に利益を出してくれているのが嬉しいポイントです。
一方で、米国株はリビアンがちょっとマイナスですが、少額なので「まあ、いっか」で気にしません。
金も少しずつ増えていて安心感があります。
無理せず続けることで、これからもゆるく資産を育てていければと思います。
保有資産詳細
NTT(9432)
今月は1つだけ記載しました。少しづつ増やしていきます。
それでは、さようなら〜