G-NG7EHXNNBM
PR

PR含む:産科医療補償制度の制度と概要を解説します-2回目妊婦健診の体験談も公開!

妻の妊娠
スポンサーリンク

《体験談》産科医療補償制度、風疹の感染対策、2回目妊婦検診

ジロッパー君
ジロッパー君

こんにちは、東京勤務のサラリーマン、ジロッパー君です。

2021年12月に妻の妊娠が判明しました。

前回は初めての妊婦検診では「血液検査」「子宮頸がん検査」「初期おりもの検査」を受けた妻。

時間も掛かり結構大変とのことです。

この記事では「2回目の妊婦検診」について体験談を交えながら説明していきますが、最初に結論から申し上げます。

2回目の妊婦検診のときに「産科医療補償制度」の登録証を貰いました。

簡単に説明すると、出産したお子様が重度脳性まひになって要件を満たした場合、総額3,000万円が支給されるもの。

申請書を提出するのみですので、必要事項を記入し、忘れずに申請しましょう。

 

また前回の妊婦検診で行った採血結果も2回目の妊婦検診で分かりました。

風疹の抗体値が基準より低いとのこと。。。

私も妊婦検診の前日に抗体検査を受けに行き、抗体が低いことが判明し、「麻しん風しん混合ワクチン」を接種しました。

 

最後に妊婦さんは様々な特典を受けることができます

この記事の最後に受けれる特典をご紹介しますので、夫の皆さんも是非、応募してみてください!

記事の途中にも特典の広告が出てくると思いますが、Googleと提携しているものなので安心して特典を入手してください。

そしてこの記事を読んだ皆さまは次の未来が待っています。

是非、最後まで読んで、知識を増やしましょう!

ジロッパー君は医療の専門家ではありません。
記事中には妊娠などに関することなど多々出てきますが、全てを鵜呑みにせず、詳しいことは専門機関にご相談してください。

 

スポンサーリンク

産科医療補償制度とは

冒頭に紹介した「産科医療補償制度」とはどのような制度かご存知でしょうか?

ちなみに私は全く知りませんでした。。。

産科医療補償制度とは

まずは正確な情報をお伝えするために、制度運営者のホームページから引用します。

・妊産婦の皆さまが安心して産科医療を受けられるように、病院、診療所や助産所といった分娩を取り扱う機関が加入する制度です。

・分娩機関に過失がなくても補償金が支払われる、画期的な制度です。

・重度脳性麻痺の発症原因を分析し、再発防止に資する情報を提供します。

・公正で中立的な第三者機関として日本医療機能評価機構が運営にあたります。

公益財団法人 日本医療機能評価機構より

上記引用よりポイントが4つあることが分かります。

・加入するのは産婦人科等
・産婦人科等に過失が無くても補償される
・原因分析と再発防止の情報提供を受けれる
・運営者が第三者機関である

ちょっとややこしいですが、制度に加入するのは産婦人科です。

つまり、私たちが補償のための掛金などを払う必要ありません。

対象条件に当てはまれば、産院の過失有無に関わらず、補償金が支払われます。

また補償対象となった場合は、医学的な観点から原因分析を行い、報告書をお子様・保護者および分娩機関に送付します。

加えて制度運営者は公益財団法人 日本医療機能評価機構という第三者機関であるため、公正で中立的です。

制度の概要はざっとこんな感じです。

対象と補償金額

では気になる対象条件や補償金額はどのようなものでしょうか?

まずは対象条件からです。

200911日から20141231日までに出生した場合、201511日から20211231日までに出生した場合と、202211日以降に出生した場合で、在胎週数や出生体重の基準、および在胎週数28週以上の「所定の要件」が異なります。

202211日以降に出生したお子様の場合

《条件》

1)在胎週数28週以上以上であること
2)先天性や新生児期等の要因によらない脳性麻痺
3)身体障害者手帳12級相当の脳性麻痺
201511日から20211231日までに出生したお子様の場合
《条件》
1)出生体重1,400g以上かつ在胎週数32週以上、または在胎週数28週以上で所定の要件
2)先天性や新生児期等の要因によらない脳性麻痺
3)身体障害者手帳12級相当の脳性麻痺

 

200911日から20141231日までに出生したお子様の場合

20141231日までに出生したお子様の補償申請受付は終了しました。

 

私の場合は出産予定日が2022年8月なので、一番上の条件が適用されます。

そして補償金額の総額は3,000万円

分娩に関連して発症した重度脳性麻痺の赤ちゃんに対して、看護・介護のために、一時600万円と分割2,400万円(年間120万円を20回給付)、総額3,000万円が補償金として支払われます。

つまり産科医療補償制度とは、お産をしたときになんらかの理由で重度脳性麻痺となった赤ちゃんとそのご家族のことを考えた補償制度と言えます。

皆さんも産院へ「産科医療補償制度登録証」の提出を忘れず!!

 

スポンサーリンク

健診前の出来事

前回の検診からの2週間、色々とトラブルか発生しました。

①妻が派遣先から急なクビ宣告を受ける

2021年に福岡から異動してきてから妻は派遣社員として、とある派遣先へ勤務していました。

妊娠判明後は派遣会社へ事情を説明し、辞めさせられることもなく、働けるまで働いて下さいと、凄く良く対応してくれました。

2022年2~3月の2ヶ月間の契約更新も完了し、2/1に出勤した妻。

私は在宅勤務でしたので家で仕事をしていると、妻からLINEが。

妻

クビになった!

ん?なんでだろう?

というのが正直な感想。

その日、妻は終日勤務の予定が午前中までに変更され、サヨナラ。

 

派遣先曰く、1月中旬に派遣会社へ通知済みとのこと。

派遣会社とは2~3月の契約しているのに、、、

結局、2~3月は休業補償となり通常給与の6割分しか支給されないことになりました。

 

常識的に考えて事前に本人にも伝えるのが普通だろ。

一週間、派遣先に勤務スケジュールを確認したときは何も言われなかったから、普通に出勤したのに。

夫婦で憤慨。

ただ妻は冷静になるのが早く、妊娠さんの心情が赤ちゃんに影響するから、とりあえず、6割の休業補償が貰えるなら良いとのこと。

全然、納得いかないけど、これ以上やり取りするのも大変だからと、妻が言うので泣き寝入りするしかない。

派遣先会社、覚えておけよ。

ジロッパー君は執念深いからな。

 

②ジロッパー君が妻を泣かせる

仕事がなくなった妻のストレスは大きいと思います。

そんな気持ちも考えず、私が少しイライラしてしまいました。

理由は洗濯物。

妻には妊娠が判明してから、

・家事はできる時にやればいい、

・俺が全部やるから、

と言っていましたが、2日分の洗濯物が溜まっていて、畳んでいなかった自分が悪いのですが、イライラして先に寝てしまいました。

妻からジロッパー君に迷惑が掛かるなら、実家に帰った方がいいの?

と泣きながら言われてしまいました。

 

直ぐに反省し、謝りました。

自分で言ったことも出来ないなんて、まだまだだなと。

妻を不安にさせてしまい申し訳なかったです。

本当にごめんなさい。

 

スポンサーリンク

2回目妊婦検診(11週2日)

色々と事件が発生した2週間でしたが、ようやく2回目の妊娠検診です。

最初は心拍確認が出来ず凄く不安になりましたが、検診ごとに成長してくれています。

今回も私は仕事でしたので妻一人で産院まで行ってもらうことに。

 

自治体から1,500円のタクシー補助があるので、前回と同じくタクシー配車アプリ「GO」を利用してもらいました。

まだダウンロードしていない方はお早めに!いざというときも便利です!

まずは前回検診のエコー写真から確認していきます。

9w2d

かなり小さいですが、手足が見えてきています。

私に似ているのか、妻に似ているのか、今から楽しみです。

体験談

帰宅した妻から速報が入りました。

妻

赤ちゃん4.9cmになってた!

凄い成長ですよね。

・4週間前は1.1cm

・2週間前は2.3cm

・そして今回は4.9cm

回を追うごとに倍に成長しています。

仕事から帰ると、エコー写真を出して待っていてくれました。

11週目/4.9cm

頭、手、足がしっかり見えていますね!

USBのデータもパソコンで確認しましたが、心臓も動いていて、手足が動いているように見えました。

10回くらい再生したと思います。

 

そして妻に妊婦健診の内容を教えて貰いました。

前回受けた血液検査、子宮頚がん検査、初期おりもの検査の結果報告が中心だったとのことです。

基本的には問題ありませんでしたが、血液検査の中の1つだけ、注意しなければいけない項目がありました。

風疹です。

抗体値が低いみたいなので出産後に予防接種を受けてくださいね、とのことです。

別記事「気を付けるべき感染症」でも触れていますが、妊婦さんは風疹の予防接種を受けることができません。

そして、妊婦さんが妊娠初期に風疹に感染すると「先天性風疹症候群」といってお腹の赤ちゃんに影響が出る可能性があります。

また風疹の感染者は圧倒的に男性が多いとのこと。

つまり、妊娠さんの風疹感染を防ぐためには、夫や家族の予防が重要になってきます。

ジロッパー君の場合は妊婦検診の前日に抗体検査を受けに行き、抗体が低いことが判明し、「麻しん風しん混合ワクチン」を接種しました。

ちなみに抗体検査は県の費用負担で実施できるので、お住いの都道府県のホームページを観てみてください。

そしてワクチン接種については自治体から5,000円の補助が適用されますので申請書を提出。

 

その他は超音波検査で妻と赤ちゃんの健康確認。

あとは前回の記事で説明した書類の提出です。

・予約金150,000円

・分娩申込書

・入院証書

・出産育児一時金直接支払制度合意書

・先天性代謝異常等検査&脊髄性筋萎縮症の検査のお知らせと同意書

・新生児聴覚スクリーニング検査申込書

そして次回の妊婦健診は4週間後になりました。

2週間でも長く感じたので、4週間は待ちきれません。

恐らく、次回の妊婦健診で問題なければ、安定期に入るのかなぁと考えています。

エコー写真の読み方

産院で貰ってくるエコー写真は妊婦健診の楽しみの一つですよね!

そんな楽しみを倍増させるためにエコー写真の読み方をしっかりと勉強しましょう!

今回のエコー写真(11週2日

11w2d

基本情報
エコー写真の色
白色 赤ちゃんなど
黒色 羊水など
灰色 筋肉、脂肪など
エコー写真の読み方
 日付・時間 写真の右上記載
CRL

頭殿長(とうでんちょう)の略称で、赤ちゃんの頭からお尻までの長さを表しています。

 

検診後の書類確認

検診後には書類をいくつか持って帰ってきました。

「予約・保証預り証」「産科医療補償制度登録証」「新生児予防接種問診表」の3つ。

①予約・保証預り証

これは今回の妊婦健診で予約として支払った15万円の預り証です。

無事出産が出来れば、15万円を差し引いた費用を支払う。

もし産院変更になった場合には預り証を渡して15万円を返金してもらえます。

大切なのでしっかりファイリング。

 

②産科医療補償制度登録証

これが冒頭説明した「産科医療補償制度」の登録証です。

ややこしい制度なので再度、内容を確認しておきましょう。

どのような制度か?

〜Answer〜
お産のときの何らかの理由によって重度脳性まひになった赤ちゃんとそのご家族の経済的負担を補償するとともに、原因分析と再発防止に役立てるための制度

 

妊婦さんが掛金を支払う必要があるのか?

〜Answer〜
この制度に加入する分娩機関(病院、診療所、助産所)が、掛金を支払うため、妊婦さんご本人による制度への加入や掛金の支払いは必要ありません。

 

補償の対象となる条件は?

〜Answer〜(2022年1月以降に生まれた場合)
1. 妊娠28週以上で誕生
2. 先天性や新生児期の要因によらない脳性まひであること
3. 重度の脳性まひであること(身体障害者障害程度等級1、2級相当)

 

補償の金額はいくらか?

Answer
総額3,000万円
(内訳)一時金600万円+分割金2,400万円(毎年120万円×20年間)

 

そしてこの補償を受けれるようにするために、産科医療補償制度登録証を提出します。

私たちが支払うものでないため、記入して提出しておきましょう。

 

③新生児予防接種問診表

これは産院と提携している小児科を紹介してくれるものらしいです。

出産後の入院期間中に妻が説明を受けるものです。

説明を聞くだけなら問題ないですが、その小児科の評判などまだ調査してないので一旦保留かなと。

 

夫サポート

妊婦10~11週目と妊娠初期もいよいよ、後半に入ってきました。

この頃の妊婦さんの体調はどのような状況でしょうか。

私の妻は妊娠初期の始め~中期にかけて「つわり」の影響で一日中横になっていることがほとんどでした

それが妊娠初期の後半になると「つわり」が落ち着いている日が出てきます。

今まではほとんど食べることが出来なかったのに、食べれる日が出てきたりします。

夫として「つわり」を体験できないので、食べれない妻をみていると凄く心配になります。

その不安も少しづつ解消されていきました。

ただまだ完全に落ち着いている訳ではないので、家事を中心としたサポートを継続しましょう!

記事中にも私のサポート不足による「けんか」が発生し、妻を悲しませてしまいました。。。

この記事を読んでいる皆さまは、私みたいにならないよう気を引き締めていきましょう!

 

妊婦したら無料特典を貰おう

妊娠中は様々な「無料特典」を受けることができることをご存知でしょうか?

今回、ご紹介するのはFammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン」です。

写真共有アプリ「Famm」がWeb上で展開している、妊娠中のママや子育て中のママなら無料でプレゼントが貰えるキャンペーンとなっています。

プレゼントにはFammのベビーアルバム、バースデーボードなどに使えるお得なクーポン7500円分に加え、ギフト券やかわいいスタイ、キッチンマットが用意されています。

さらには抽選で電動付き自転車や人気家電、抱っこひもなどの育児に嬉しいグッズももらえます。

すでに3万人以上が応募しており、1分で応募完了できるので忙しいプレママにオススメです。

「無料で貰える」ので、是非この機会に応募してベビー用品を揃えて行きましょう!

応募はこちらから↓↓↓↓↓↓



本の紹介

皆さんはこの本をご存知でしょうか?

とある日に差出人不明でAmazonから届きました。

知らない人が妻の妊娠を知っていて、勝手に絵本を送ってきたのだと思い、怖かったです。

妊娠の報告している人に当たっていったら、私の母でした(笑)

お腹の赤ちゃんから主にママへのメッセージが綴られています。

内容は奥深いです。

同じページを読んでいるはずなのに、読む人のその日の感情によって感じ方が変わってきます。

・妊娠した妻へのプレゼント!
・夫婦で読んでみたい!

などなど、是非購入してみてください。

オススメです!

created by Rinker
¥1,650 (2024/12/25 02:36:38時点 楽天市場調べ-詳細)

 

まとめ

<赤ちゃんの成長>

週数 赤ちゃんの成長
5週2日

5週目

心拍確認できず

7週2日

7週目/1.1cm

心拍確認できた

9週2日

9週目/2.3cm

手足が見えてきた

11週2日

11週目/4.9cm

手足が大きくなってきた

<費用>

時 期 内 容  額
5週2日 妊娠検査 2,450円
7週2日 妊娠検査 1,830円
9週2日 妊婦健診① 8,660円
タクシー 2,500円
11週2日 妊婦健診② 0円(全額公費)
タクシー 2,400円
予約 150,000円
合計 167,840円

 

最後に

最近、妻がお腹の赤ちゃんへ歌を作っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

題名:お腹の赤ちゃんへ

ベビたん、ベビたん、ベービーたん。
〇〇と□□□の第一子。

ベビたん、ベビたん、ベービーたん。
□□□と〇〇の第一子。

作詞:ジロッパー君の妻
作曲:ジロッパー君の妻

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ひたすらこれを繰り返しています(笑)

「第一子」なんてワード、歌に使うものじゃないと思うのですが、さすが、ジロッパー君の妻。

ワードチョイスが最高です。

文字だとリズムが伝わらないので残念です。。。

続きが完成したらどこかで紹介します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

次の記事へ

妻の妊娠の記事一覧へ

ジロッパー君
ジロッパー君

皆さまからのコメント心よりお待ちしております。

私の趣味や日常生活など自由につぶやいております。

無言フォローも大歓迎ですので、これからも宜しくお願い致します!

ジロッパー君
ジロッパー君

その他にも様々な体験記事を掲載していますので是非ご参照ください。

ブログページへ移動する

オススメ記事

投資家デビュー
 
プロに習う
 
資金を稼ぐ
 

投資活動と運用結果

ジロ株の日常(Dialy)
株式投資を行なっていく様子や疑問に思ったことなどをブログにしています。投資家デビューしている人も、そうでない人も、楽しんでいただけるような内容になっております。

Dialy

 
運用レポート(Report)
資産運用の結果を毎月レポート形式で記事にしています。各月における目標達成率は当然のこと、保有している銘柄も写真と共に公開しますので、参考にしてください。

Report

妻の妊娠
スポンサーリンク