G-NG7EHXNNBM
PR

ベビー用品はいつから準備する?経験してわかったベビー用品の揃え方をご紹介します!

妻の妊娠
スポンサーリンク

《体験談》ベビー用品はいつから準備するのか?経験してわかったベビー用品の揃え方をご紹介します。

ジロッパー君
ジロッパー君

皆さんこんにちは、東京勤務のサラリーマン、ジロッパー君です。
2021年12月に妻の妊娠が判明し、安定期に入ることができました!

ベビー用品って沢山あってどれを買えば良いか悩むますよね?

でもそろそろ、ベビー用品を揃え始める時期です。

今回の記事では《ベビー用品の揃え方》について体験談を交えながら説明しますが、最初に結論から申し上げます。

後ほどリンクを貼っておきますが、アカチャンホンポは最強です。

店舗での商品説明は丁寧で分かりやすい、そしてベビー用品リストもホームページで公開されております。

このリストさえあればベビー用品は全て揃うと言っても過言ではありませんが、少しだけ加工する必要があります。

それはベビー用品の必要・不要を選別すること。

自動車を持ってないのにチャイルドシートはいらないですよね!?

なのでアカチャンホンポのリストをベースに自分専用のリストを作成しましょう!

あとはどこで買うか。

実店舗で商品説明を受けながらじっくり買うのもよし、中古品でも問題なければフリマアプリとかでもよし、安さを追求するならネットショッピングでもよし。

皆さんの事情に合わせて購入する場所を選びましょう!

そしてこの記事を読んだ皆さんには次の未来が待っております。

是非、最後まで読んで、最適なベビー用品を選択しましょう!

ジロッパー君は医療の専門家ではありません。
記事中には妊娠などに関することなど多々出てきますが、全てを鵜呑みにせず、詳しいことは専門機関にご相談してください。

 

スポンサーリンク

ベビー用品の選択

ベビー用品と一言に言っても量は膨大で、種類も様々。

私たちの場合は《アカチャンホンポ》が公開しているリストを参考にベビー用品を揃えていきましたが、何から買えば良いのかわからない!というのが正直なところでした。。。

上記リストを見ればわかりますが、膨大です。。。

よし!全部買おう!とはならないですよね。。。

なのでまずはどのベビー用品を購入するかを考えることから始めましょう!

ベビー用品を購入するまで

①アカチャンホンポのベビー用品リストを見る

まずはどのようなベビー用品があるのか確認する為に全ての用品に目を通しましょう!

知らない名前が沢山あると思います。

例えば、肌着については、短肌着、長肌着、コンビ肌着など種類が沢山。。。

初めてなので分からなくて当然です。

私も「長肌着とコンビ肌着の違いが分からない!」など妻と話をしていました。

ERROR: The request could not be satisfied
まずは目を通す、そしてベビー用品を理解することから始めましょう!

 

②自分たち専用のベビー用品リストを作成する

ベビー用品に一通り目を通したら、次は自分たち専用のベビー用品リストを作成しましょう!

(例1)布団で寝るからベビーベッドはいらないかな〜

(例2)自動車を所有しているからチャイルドシートは必要だね!

(例3)ベビーカーはすぐに使わないから出産してから購入しよう

こんな感じで選択していきます。

作成するリストは手書きでも、アプリを使ってもなんでもOK!

皆さんが使いやすく、分かりやすいリストを作成しましょう!

ちなみに私の場合は下記のアプリを使用しました。

LisTa! -シンプルで使いやすいお買い物リスト-

LisTa! -シンプルで使いやすいお買い物リスト-
開発元:TEMPLAT, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

家庭事情に合わせて夫婦でベビー用品を選択していきましょう!

 

③ベビー用品ごとに商品を選択していく

②で買わなければいけないベビー用品を選択できたと思います。

そしたら次はどの商品(メーカー)にするのかを選択していきます。

恐らくここが一番悩み、時間がかかると思います。

(例1)哺乳瓶は両親学級で紹介していたPigeonにしようかな!?

(例2)チャイルドシートはISOFIX式でアップリカが良いかな〜

(例3)肌着はこだわりがないから安いものを買おう!

こんな感じで②で作成したリストに商品名、金額を記入していきます。

ベビー用品の合計金額がいくらになるか把握するためにも特に金額の入力は必須です!

評判や金額を参考に商品を選択していく!

 

④購入する場所を選択する

そして最後に購入する場所を選択します。

同じ商品なら安いところで購入したいですよね!

一箇所でまとめて購入した方が楽ではありますが、徹底したリサーチをしましょう!

(例1)セット割で安くなるから、チャイルドシート、ベビーカーはアカチャンホンポで買おう!

(例2)ベビーベッドは中古でも良いからメルカリもありかな!?

(例3)ポイント還元率が高いからベビーザラスでまとめ買いしよう!

私たちの場合は、実店舗ならアカチャンホンポ、ベビーザラス、西松屋、ネット通販ならAmazon、楽天市場などと、どこが一番安く購入できるか徹底して調査しました!

徹底したリサーチで最安値商品を購入しよう!

ここまで来たらあとは購入するだけです。

皆さんも上記を参考にしながらベビー用品を揃えてみてください!

 

スポンサーリンク

7回目妊婦検診

妊婦健診は2週間に1回となり、赤ちゃんに合える回数が増えて楽しみです!

エコー写真の読み方

今回も1枚には収まりませんので複数枚に分けて説明していきます。

BPD

赤ちゃんの頭の横幅の長さでを表します。

解説すると、

27週5日の妊婦健診では、赤ちゃんの頭の横幅の大きさ(BPD)は7.35cmでした。この大きさは統計上では29週3日の大きさ(GA)であり、平均より大きい(1.3SD)であることがわかります。

成長記録 大きさ
 19w2d  4.64cm
 23w5d  5.94cm
 25w5d  6.74cm
 27w5d  7.35cm
AC

赤ちゃんのお腹周りの長さ

解説すると、

27週5日の妊婦健診では、赤ちゃんのお腹周りの長さ(AC)は23.86cmでした。この大きさは統計上では29週3日の大きさ(GA)であり、平均より大きい(1.1SD)であることがわかります。

成長記録 大きさ
 19w2d  14.23cm
 23w5d  19.23cm
 25w5d  21.37cm
 27w5d  23.86cm
FL

赤ちゃんの大腿骨の長さ(太ももの骨の長さ)

解説すると、

27週5日の妊婦健診では、赤ちゃんの太ももの骨の長さ(FL)は5.00cmでした。この大きさは統計上では28週2日の大きさ(GA)であり、平均より長い(0.3SD)であることがわかります。

成長記録 大きさ
 19w2d  2.60cm
 23w5d  3.96cm
 25w5d  4.73cm
 27w5d  5.00cm
EFW

赤ちゃんの推定体重

解説すると、

27週5日の妊婦健診では、赤ちゃんの推定体重(EFW)は1,279gでした。この大きさは統計上では28週5日の大きさ(GA)であり、平均より重たく(1.0SD)であることがわかります。

成長記録 大きさ
 19w2d    265g
 23w5d    664g
 25w5d    976g
 27w5d  1,279g

ちなみに推定体重は、赤ちゃんの頭の横幅太ももの骨の長さ腹部の面積を測り、計算式に入れることで計算できるみたいです。

そしてこれが推定体重の曲線です。

オレンジ色の線が平均的な大きさで、白い点線内に収まっていれば順調に成長しているとのこと。

27週5日の検診(上の写真)ではオレンジ線より上側に位置しており、赤ちゃんの成長が早いことがわかります。

赤ちゃんの成長ついて早い、遅いは個人差が大きく、それによって両親が一喜一憂する必要は全くありません!

 

今回の妊婦健診では採血も実施したとのことです。

妊婦健診における採血は全3回で初期、中期、後期に実施することになっております。

普通の健康診断よりも血を抜く量が多いので、採血後の妊婦さんをサポートしましょう!

 

入院準備リスト

7回目の妊婦健診では《入院準備リスト》をもらうことができました!

妻の産院では下記のようになっています。

<入院時の持ち物>

陣痛室・分娩室で使用
母子手帳 USB※産声録音するため
パジャマ1着 洗面用具
靴下 処方薬
ペットボトル※ストロー装着
お部屋で使用
パジャマ4〜5着 下着・ショーツ4〜5枚
授乳ブラジャー4〜5枚 ガーゼハンカチ4〜5枚
フェイスタオル2枚 マスク5枚
退院時に使用
診察券・保険証 保証金預り証
ベビー肌着1枚 ベビー服長着1枚
おくるみ1枚 退院時の服

<クリニックで用意している物>

お産セット
スリッパ 分娩マット
ナプキン※L1枚、M10枚、S20枚 産褥ショーツ2枚
乳帯1枚 母乳パッド1袋※10組入り
ガーゼハンカチ3枚 お尻ふき
臍帯箱
赤ちゃんのお世話
ベビー服 オムツ
ミルク 哺乳瓶
搾乳器 乳頭保護器
授乳クッション 円座
その他
ボディソープ シャンプー
コンディショナー ドライヤー
フェイスタオル バスタオル

ざっとこんな感じの紙をもらいました!

産まれた赤ちゃんのお世話する用品はほとんど産院から支給もしくは貸出されるので有難いです。

出産前に最低限必要なベビー用品と一緒に揃えておきましょう!

 

スポンサーリンク

ウォーターサーバーの検討

皆さんは《育児》に《ウォーターサーバー》が役立つことをご存知でしょうか?

産まれたばかりの赤ちゃんは3時間に1回くらいのペースで授乳の時間がきます。

泣き出したらミルクをあげるだけでしょ?と思うかもしれませんが、ミルクをあげるためには沢山の準備が必要になります。

粉ミルクの場合、哺乳瓶にお湯(殺菌するため70℃以上)を入れ、次に粉ミルクを投入して溶かします。

このままでは熱すぎて赤ちゃんは飲めないので人肌程度(40℃)くらいまで温度を下げます。

ただ待っていては膨大な時間が掛かるので、冷水にさらしながら冷まします。

ちなみにこの間、赤ちゃんはギャン泣きです。

 

さらに時間短縮するためには、湯冷ましを準備することです。

湯冷ましの作り方は、やかんにお湯を沸かし、15分間沸騰させ、冷めたら冷蔵庫で保管。

お湯⇒粉ミルク⇒湯冷ましの順でミルクを作ることによって冷水にさらすより時短になります。

ただ湯冷ましの消費期限は24時間と言われていますので、毎日作る必要があり、これがかなり面倒。。。

そんな時に役に立つのが《ウォーターサーバー》です!

ウォーターサーバーが1台あれば、お湯を沸かしておく必要なく、湯冷ましも不要です。

こんな便利なものが他にあるでしょうか?

 

初めての赤ちゃんのお世話はかなり大変です。。。

パパっとオムツ替えできるときもありますが、交換した直後にオシッコ出ちゃうなんてザラにあります。

この間も赤ちゃんはギャン泣きです。

私の息子、ジロベビちゃんの鳴き声は親バカながらめちゃくちゃ可愛いです。

でも特に真夜中の眠たい中でのお世話は近所迷惑にならないかなど凄く不安にもなります。

出産を控えているこの時期に《ウォーターサーバー》の設置を検討してみてはいかがでしょうか?

オススメは3つありますので、それぞれ特徴をまとめさせて頂きます。

コスモウォーター

コスモウォーターの特徴はなんと言ってもランニングコストを抑えることができる点です!

支払う費用は水代だけでサーバーのレンタル費用などは全て無料!

育児にはミルク、オムツ、、、と出費が重なります。

赤ちゃんのお世話を低コスト&スピーディに行えるのは《コスモウォーター》がオススメです!

↓↓↓お申し込みはこちら↓↓↓



クリクラ

クリクラの特徴は浄水型ウォーターサーバーで自宅の水道水を使用できる点です!

水道水から水を汲むだけなのでボトルを届けて貰う必要がなく、水の飲み放題です!

サーバーに月額料金が掛かりますが、沢山水を飲む方には《クリクラ》のウォーターサーバーが超オススメです!

↓↓↓お申し込みはこちら↓↓↓



カラダノートウォーター

《カラダノート》の名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?

《ママびより》《血圧ノート》など妊娠中に活躍するアプリを多数展開しています。

そんなカラダノートはウォーターサーバーもやってます!

そして赤ちゃんのミルク作りにとても便利とのワードも出てます!

《カラダノート》にアプリでも水でもお世話になりましょう!

↓↓↓お申し込みはこちら↓↓↓



 

エンジェルサウンズで心音聞ける!?

皆さんは、自宅で赤ちゃんの心音を聞くことができる《エンジェルサウンズ》をご存知でしょうか?

この《エンジェルサウンズ》では妊娠12週くらいから、赤ちゃんの心音胎動の音しゃっくりの音自宅で聞くことができる優れものです。

妊娠初期を終えた 私たち夫婦の経験では 最初は2週間に1回あった妊婦検診も 妊娠中期では1ヶ月に1回となり、赤ちゃんがしっかり成長しているかという不安が 大きかったことを覚えています。

不安
・検診の間隔が空くことの不安
・赤ちゃんが成長しているかの不安
・胎動の多い少ないによる不安

皆さんもこのような不安を抱えていることと思います。

《エンジェルサウンズ》は皆さんの不安を解消することができる上に、夫婦で妊娠生活を楽しむことができるものになっています。

最近では新型コロナウイルスの影響で、夫の皆さんは妊婦検診に行くことが出来ない方が多いと思います。

でも《エンジェルサウンズ》なら自宅で赤ちゃんの心拍、動きを夫婦で聞くことができます!

費用は高額ですが、安定期にはいったら1台あって損はしないと思います!

種類は4つありスペックに応じた料金体系になっています。

①JPD−100S

エンジェルサウンズといえばこの商品。

定番中の定番です。

赤ちゃんの音を聞くために必要な機能が全て揃っております。

②JPD−100S mini

これは100Sよりもコンパクトで持ち運びに最適。

自宅だけでなく外出先でも赤ちゃんの音を確認することができます。

③JPD−100S4

大きな特徴は小型モニターとスピーカーが内蔵されている点。

モニターでは心拍数の表示可能でさらにスピーカーも内蔵されているためイヤホンなしで赤ちゃんの音を聞くことができます。

④JPD−100S6

機能は100S4と同様にモニターでの心拍数確認、イヤホンなしで音を聞くことができます。

参考価格を一覧表に纏めてみました。

自宅で赤ちゃんの音を聞く《エンジェルサウンズ》を購入し、不安を解消して、夫婦で妊娠生活を楽しみましょう!

 

まとめ

<赤ちゃんの成長>

週数 赤ちゃんの成長
5w2d

心拍確認できず

7w2d

心拍確認できた

9w2d

手足が見えてきた

11w2d

手足が大きくなってきた

15w2d

安定期に入った

19w2d
性別判明!男の子!
23w5d
右側が頭で子宮に顔を埋めてます
25w5d

両手で顔を隠してます

27w5d

男の子の証が少し成長してます

<費用>

時 期 内 容  額
5w2d 妊娠検査 2,450円
7w2d 妊娠検査 1,830円
9w2d 妊婦健診① 8,660円
タクシー 2,500円
11w2d 妊婦健診② 0円(全額公費)
タクシー 2,400円
予約 150,000円
15w2d 妊婦健診③ 0円(全額公費)
タクシー 2,500円
19w2d 妊婦検診④ 200円
処方費用 600円※酸化マグネシウム
タクシー 2,500円
23w5d 妊婦健診⑤ 0円(全額公費)
タクシー 2,500円
25w5d 妊婦健診⑥ 0円(全額公費)
タクシー 2,500円
27w5d 妊婦健診⑦ 3,000円※中期採血
タクシー 2,500円
合計 184,140円

※タクシー代は上限1,500円/回が自治体より補填されます。

最後に

5月末の週末に千葉県南房総のコテージへ1泊2日の旅行へ行ってきました!

<フォレストビラ南総の丘>

(〒295-0103  千葉県南房総市白浜町滝口字大台7881)

実家からは両親、弟、愛犬、そして私と妻で楽しい時間を過ごしました。

夜は外でBBQ〜

とても良い時間を過ごせました〜

火起こし中のジロッパー君

最後まで読んで頂きありがとうございます。

次の記事へ

妻の妊娠の記事一覧へ

ジロッパー君
ジロッパー君

皆さまからのコメント心よりお待ちしております。

私の趣味や日常生活など自由につぶやいております。

無言フォローも大歓迎ですので、これからも宜しくお願い致します!

ジロッパー君
ジロッパー君

その他にも様々な体験記事を掲載していますので是非ご参照ください。

ブログページへ移動する

オススメ記事

投資家デビュー
 
プロに習う
 
資金を稼ぐ
 

投資活動と運用結果

ジロ株の日常(Dialy)
株式投資を行なっていく様子や疑問に思ったことなどをブログにしています。投資家デビューしている人も、そうでない人も、楽しんでいただけるような内容になっております。

Dialy

 
運用レポート(Report)
資産運用の結果を毎月レポート形式で記事にしています。各月における目標達成率は当然のこと、保有している銘柄も写真と共に公開しますので、参考にしてください。

Report

妻の妊娠
スポンサーリンク